WordPress初心者にぴったりな無料テーマとその選び方

WordPress初心者にぴったりな無料テーマとその選び方

WordPressでサイトを作る際に、最初に選ぶのは「テーマ」です。
テーマは、サイト全体のデザインやレイアウトを決めるテンプレートのようなもので、適切なテーマを選ぶことで、サイトの見た目や使いやすさが大きく変わります。

特に初心者の方にとっては、「どのテーマを選べばよいかわからない」「無料テーマでも十分なのか」「有料のテーマのほうがいいのか」など、疑問の思われる方も多いかもしれません。

結論から言うと、初心者の方には無料テーマを使うのがおすすめです。
無料テーマでも十分に魅力的なデザインや高機能なものがあり、費用をかけずにWordPressサイトを始めることができます。また、実際に使ってみることでWordPressの操作に慣れることもでき、将来的に有料テーマを検討する際の判断材料にもなります。

しかし、無料テーマは種類が豊富で、どれを選べばよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで本記事では、初心者向けの無料テーマの選び方や、おすすめの無料テーマを厳選してご紹介します。

これからWordPressのテーマを使用してサイトを作ろうとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

BSTはWordPressを
使用したサイト構築を得意としています。
サイト制作にご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

1. 無料テーマの選び方

WordPressの無料テーマを選ぶ際には、以下のポイントを押さえることが重要です。

1. シンプルで使いやすいか
初心者の方は、複雑な機能が多すぎるテーマよりも、シンプルで直感的に操作できるテーマを選ぶのがベストです。無駄な設定が少なく、基本的なカスタマイズが簡単にできるテーマを選びましょう。

2. モバイル対応(レスポンシブデザイン)されているか
現在、多くのユーザーがスマートフォンやタブレットからサイトを閲覧します。そのため、選ぶテーマがモバイル対応(レスポンシブデザイン)になっているかどうかを確認することが重要です。

3. SEO対策が施されているか
SEO(検索エンジン最適化)は、サイトを多くの人に見てもらうために欠かせません。高速表示、適切なHTML構造、クリーンなコードなど、SEO対策が施されているテーマを選ぶことで、検索エンジンでの評価が向上します。

4. カスタマイズのしやすさ
無料テーマの中には、カスタマイズの自由度が高いものと、ほとんど変更できないものがあります。特に、色やフォントの変更、ウィジェットの追加などが簡単にできるかをチェックしましょう。

5. サポートやアップデートが継続されているか
定期的にアップデートが行われているテーマを選ぶことで、セキュリティ面でも安心できます。また、ユーザーフォーラムや開発者によるサポートがあると、トラブル時にも対応しやすくなります。

これらのポイントを押さえることで、自分に合った無料テーマを見つけやすくなります。次の章では、これらの基準を満たした初心者向けのおすすめ無料テーマをご紹介します。

2. おすすめの無料テーマ4選

先ほどのポイントを踏まえたうえで、ここでは初心者でも使いやすいテーマを機能別に4つご紹介していきます。

2-1. ブログ向け無料テーマ

Cocoon
Cocoonは、日本語対応の無料テーマで、シンプルながら高機能なブログ向けデザインが魅力です。
ブログを運営していくうえで、非常に重要なSEO対策が充実しており、初心者でも簡単に使えます。

特徴:

  • 高速表示対応
  • 内部SEO対策済み
  • 豊富なカスタマイズオプション

ダウンロードはこちら
[https://wp-cocoon.com/]

2-2. ビジネスサイト向け無料テーマ

Lightning
Lightningはシンプルなデザインかつ豊富なページを持つテーマで、企業の公式サイトやサービス紹介ページに最適です。レスポンシブ対応もさながらお問合わせや、採用情報の申し込みまでを完備しており、ビジネスサイトにはぴったりのテーマとなっています。

特徴:

  • サイトページが豊富
  • サイト制作の時間を短縮可能
  • シンプルで洗練されたデザイン

ダウンロードはこちら
[https://lightning.vektor-inc.co.jp/]

2-3. ポートフォリオ向け無料テーマ

Fukasawa
Fukasawaはポートフォリオとして実績の写真を掲載することに最適なテーマで、シンプルで洗練されたデザインのためカスタマイズをしなくともおしゃれなポートフォリオが作れることが特徴です。

特徴:

  • シンプルかつおしゃれなデザイン
  • ポートフォリオに最適
  • 実績管理が簡単

ダウンロードはこちら
[https://ja.wordpress.org/themes/fukasawa/]

2-4. 求人サイト向け無料テーマ

GoToRecruit
弊社、BST株式会社が提供する求人サイト向けの無料テーマは、求人情報の掲載や応募管理が簡単にでき、企業の採用ページや転職支援サイトに適しています。

特徴:

  • 求人情報の投稿・管理機能
  • 応募フォームが完備
  • スマホ表示も対応で求職者に

ダウンロードはこちら
[https://bstinc.co.jp/go-to-recruit/]

こちらのテーマでは、ドメインの取得からサイト構築まで、幅広いサポートが可能なプランもありますのでサイトをとりあえず構築してみたい方でも気軽に始めることができます。

3. WordPressテーマのインストール方法

ここでは、WordPressの管理画面から無料テーマをインストールする手順を解説します。

1. WordPress管理画面にログイン
まずは、WordPressのダッシュボードにログインします。

2. 「外観」→「テーマ」を開く

管理画面の左側メニューから「外観」→「テーマ」をクリックします。

3. 「新規追加」をクリック

テーマ一覧画面の上部にある「新規追加」ボタンをクリックします。

4. 「テーマのアップロード」からインストールしたいテーマzipを選択

テーマzip選択後は、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。

5. 「有効化」ボタンをクリック

インストールが完了したら、「有効化」ボタンをクリックすればテーマが適用されます。

これでWordPressの無料テーマのインストールが完了です。
あくまで一般的なテーマの導入方法なので、今回紹介したテーマの中には上記と違った導入方法がありますので、各テーマに合わせた導入方法を調べてから導入することを心がけましょう。

4. まとめ

本記事では、WordPressの無料テーマの選び方と、用途別におすすめのテーマをご紹介しました。

無料テーマを選ぶ際には、シンプルな操作性、モバイル対応、SEO対策、カスタマイズ性、サポート・アップデートの有無を確認することが大切です。また、無料から有料を含めテーマは数千種類以上存在するため、用途に合ったテーマを選ぶことを意識することを忘れないようにしましょう。

これからWordPressでサイトを作る方は、本記事で取り上げたテーマを参考に、サイトの目的にぴったりなテーマを見つけてみるところから始めてみましょう。

今回ご紹介したテーマにある「GoToRecruit」は、弊社が提供している無料テーマになります。
テーマの提供以外にも、テーマの導入からサイトの構築、新規機能の開発など、初心者でも安心してご利用いただけるサービスも提供しておりますので、詳しくは下記よりご確認ください。