WordPress初心者にぴったりな無料テーマとその選び方

  • 2025.04.01

WordPressでサイトを作る際に、最初に選ぶのは「テーマ」です。テーマは、サイト全体のデザインやレイアウトを決めるテンプレートのようなもので、適切なテーマを選ぶことで、サイトの見た目や使いやすさが大きく変わります。 特に初心者の方にとっては、「どのテーマを選べばよいかわからない」「無料テーマでも十分なのか」「有料のテーマのほうがいいのか」など、疑問の思われる方も多いかもしれません。 結論から言 […]

【2025年度版】WordPressって何?メリット・デメリットを初心者向けにご紹介!

  • 2025.03.07

ウェブサイトを作成しようと思った人で、調べているとWordpressという単語を耳にしたことはないでしょうか?中には、実際に調べてみたはいいけど色々情報があってどれを見ればいいのだろうと思った方もいるかと思います。 本記事では改めて、WordPressとは何なのか、そしてどんなメリット・デメリットがあるのかを分かりやすくご紹介します。 BSTはWordPressを使用したサイト構築を得意としていま […]

Javascript「swup」の基本的な使い方!【実装例あり】

  • 2024.03.26

swupはウェブサイトでページ遷移時のトランジションをスムーズにするためのライブラリです。以下に、swupの基本的な使い方をご紹介します。 1. 概要 swupの基本の使い方として、ページ内容をswupのラッパーに包む方法があります。おおまかな概要としては、サイト全体の共有パーツ(ハンバーグメニュー・フッターなど)は「swup」のラッパー外に置き、遷移する内容を「swup」のラッパーの中に置きます […]

CSS

【CSSプロパティ】:has()疑似クラスを使ってみました!

  • 2023.10.27

いつのまにか導入されている、新しいCSSプロパティやセレクタ。たまには情報を仕入れておかないと「こんな便利な方法があったんかい!」という打撃を浴びることになります…さて今回紹介しますのは、疑似クラス「:has()」です。 1. 特定の要素を含んでいるものに対する指定 2. 親子要素だけでなく様々なパターンで使用可能です 3. サンプル See the Pen CSS :has() 疑似クラスデモ […]

Javascript「swup」で簡単にシームレスなページ移動を実現!

  • 2023.10.25

WEBサイトのページ移動がシームレスになるだけで、なんかオシャレだしクオリティもアップした感じになる!(と筆者は思う)これまでにも同じようなライブラリがありましたが、swupは軽量でバージョンアップもしっかり行われていますので、シームレスなページトランジションをWEBサイトに導入されたい方にはお勧めです。 1. プロジェクトファイルはこちら →プロジェクトをプレビューする(GitHub Pages […]

[CSS中級]translate3d()でJSを使わずフリップカードを作りたい!

  • 2023.10.20

1. 結果 See the Pen 【translate3d()アニメーション】JS無しでフリップカードを作る! by BST株式会社 (@BST-web) on CodePen. 2. translate3d()とは? translate3d() は CSS の関数で、要素を三次元空間内で再配置します。返値は データ型です。この変換は三次元ベクトルであることが特徴です。座標は要素がそれぞれの方向 […]

【Blender】ブーリアンモディファイアーで入口を作る!

  • 2023.10.19

1. Blenderとは? 3Dモデリングや3DCGアニメーションを制作するための無料ツールで、高機能なことからプロの現場でも活用されています。日本語対応もされていますので興味のある方は、ぜひダウンロードしてみてください。 2. ブーリアンモディファイアーとは? Blenderの機能のひとつで、オブジェクトを重ねたりして、部分的な切り抜きや結合が可能です。さまざまなオブジェクトを結合し、新しいかた […]

[CSS初級]@keyframe プロパティで動きのあるボタンを!

  • 2023.10.17

1. @keyframesとは? CSS @ 規則の @keyframes は、アニメーションの流れに沿ったキーフレーム(または中間地点)のスタイルを定義することによって、一連のCSSアニメーションの中間ステップを制御します。これにより、アニメーションの中間ステップをCSS Transitionsよりも詳細に制御できます。@keyframes – CSS: カスケーディングスタイルシート | MD […]

【デモあり】barba.js v2でシームレスなサイトを実現する方法

  • 2023.07.12

はじめまして!WEB業界に入って1年目!かけだしWEBデザイナーのウズラです。 私の記事では、WEB制作で得た知識をご覧の皆様に共有することで成長してこう、という形になっています。 今回はページ移動をスタイリッシュにする「barba.js」について記述します。 1. 「barba.js v2」とは 「barba.js v2」は簡単に言えば、「pjax」という技術を使ったライブラリの一つです。 そも […]